- 持てる力を最大限に発揮し、責任ある治療をします。
- 医療人として、治療技術・知識向上のため学び続けます。
- 常に笑顔と元気をもち、心をこめて患者様と接します。
手の使いすぎや、スポーツ、仕事、家事で指をよく使うひとに多く、指の屈伸時にバネ現象が起こり痛みを感じます。 その他にも更年期や妊娠出産期の女性にも多くみられます。
ばね指の原因と症状原因としては手指をよく動かすことによって、手指を屈曲させる腱(けん)と腱をとりまく腱鞘(けんしょう)が炎症のため腫れたり肥厚し腱鞘(トンネル)が狭くなります。 同時に腱が太くなってしまう為、太くなった腱が狭くなった腱鞘を出入りするたびに「コクッ」というバネ指現象が起こります。
ばね指は母指(親指)が最も多く次に中指、薬指、示指(人さし指)、小指の順です。 親指に多いのは日常よく使う指だからです。 手のひら側の手指の根もとを押さえてみると、硬いふくらみがふれ痛みを伴います。 指を動かせると「コクッ」というひっかかりがふれます。指を動かすと痛いために日常生活や仕事にさしつかえます。
ばね指でお悩みなら当院へお任せください当院の治療としては、消炎用の軟膏を用いて炎症を抑えていきます。それと同時に骨間筋をマッサージしてその動きを改善させたり、腱や関節の使い方を改善し炎症を起こしている腱への負担を和らげていきます。また鍼灸施術やハイボルテージ治療を行うのも痛みを和らげる良い方法です。
以上の治療でたいていはよくなりますが、よくならない場合は頸椎からの神経に異常がある場合や姿勢不良による手や指への血行不良で回復力が落ちている場合がございます。その場合は姿勢の改善や首の治療が必要になってきます。
なかなか治らない方、ばね指や腱鞘炎でお悩みの方はお気軽にご相談ください。
同じ症状でも発生原因が異なれば治療するポイントもアプローチの方法も異なります。また筋肉の状態や患者様の体型によって施術時の刺激量も変わってきます。その個々の違いを見極めるために、問診や検査を十分に行い、専門性の高い技術で患者様にとってベストな施術を提供していきます。
医療というのは日々進歩しております。当院スタッフは基本的な技術や知識をしっかりと学び、日々努力しております。 さらに新しい治療法につきましてもいいものは積極的に取り入れ、さらなる技術の向上に努めております。
患者様の立場にたって、じっくりとお話を聞き、真摯にお応えしていきます。疑問に感じる事、わかりにくい事など、どうぞ遠慮なくご相談下さい。また安心して施術を受けていただけるよう笑顔と元気な対応をいつも心がけております。
もし当院で専門外の症状だった場合は速やかに専門病院への紹介やアドバイスをさせていただきますので、どこへ行ったらよいのかお困りの症状でもお気軽にご相談下さい。患者様にとってベストな対応をさせていただきます。
根本改善する為には原因究明におけるカウンセリングも施術同様に大事だと考えております。ですので、経緯などを明確に話して下さらない方は遠慮ください。
当院では痛みを繰り返さない為の施術とアドバイスを行っております。施術後だけ楽になれば良いとお考えの方には、きっとご満足頂けないのでご遠慮ください。
本気で治療されたい方が治療を受けるタイミングを無駄にしたくありません。興味本位や冷やかしでのご予約はご遠慮ください。
ひょうたんやま北院
所在地 〒579-8046 大阪府東大阪市昭和町1-7
受付時間
午前 / 9:00~12:00
午後 / 15:30~20:00
【休診日】土曜午後、日曜日、祝日
ひょうたんやま南院
所在地 〒579-8057 大阪府東大阪市御幸町1-4
受付時間
午前 9:00~12:00 午後15:30~20:00
【休診日】土曜午後、日曜日、祝日
布施ほんまち通り院
所在地 〒577-0841 大阪府東大阪市足代1-14-28
受付時間
午前 / 9:00~12:00
午後 / 15:30~20:00
【休診日】土曜午後、日曜日、祝日
わかえいわた院
所在地 〒578-0941 大阪府東大阪市岩田町5-10-18
受付時間
午前 / 9:00~12:00
午後 / 15:30~20:00
【休診日】土曜午後、日曜日、祝日
やえのさと院
所在地 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5-6-8
受付時間
午前 / 9:00~12:00
午後 / 15:30~20:00
【休診日】土曜午後、日曜日、祝日
ひょうたんやま北院への
ご予約・お問い合わせ
ひょうたんやま南院への
ご予約・お問い合わせ
布施ほんまち通り院への
ご予約・お問い合わせ
わかえいわた院への
ご予約・お問い合わせ
やえのさと院への
ご予約・お問い合わせ