店舗ブログ

BLOG
2025年07月10日

梅雨明けの体調不良について解説します!

こんにちは、リセット整骨院やえのさと院です!
じめじめとした梅雨が明けると、いよいよ本格的な夏がやってきますね。
しかし、梅雨明けは晴れやかな気分になる一方で、「なんだか体がだるい」「頭が重い」「疲れがとれない」といった体調不良を感じる方が非常に多い時期でもあります。

なぜ梅雨が明けると体調を崩しやすくなるのでしょうか?
それは、気圧や湿度の急激な変化が体に大きな影響を与えるからです。
梅雨の間は比較的気圧が低く、湿度が高い状態が続きます。
それが梅雨明けとともに気圧が上がり、湿度が下がることで、私たちの体は大きな変化に適応しようとします。
この急な変化に体が追いつかず、自律神経のバランスが乱れやすくなるのです。

自律神経は、私たちの意思とは関係なく体の機能を調整している神経です。
呼吸や心拍、消化、体温調節など、生命維持に欠かせない働きを担っています。
この自律神経が乱れると、だるさ、頭痛、めまい、不眠、イライラなど、様々な不調が現れることがあります。
また、梅雨時期の運動不足やエアコンによる冷えで、知らず知らずのうちに姿勢が乱れていることも少なくありません。

姿勢の乱れは、首や肩、腰に負担をかけ、血行不良を引き起こし、さらに自律神経の乱れを助長する悪循環に陥る可能性があります。
こうした梅雨明けの体調不良は、放置すると慢性的な不調につながることもあります。
特に、季節の変わり目に体調を崩しやすい方、デスクワークやスマホの使いすぎで姿勢が気になる方は、要注意です。

当院では、このような梅雨明けの体調不良でお悩みの方に、整体とマッサージを組み合わせた施術を特におすすめしています。
整体では、身体の歪みをチェックし、骨盤や背骨のバランスを整えることで、本来の正しい姿勢へと導きます。
姿勢が整うことで、筋肉への負担が軽減され、血行が促進されます。
そして、マッサージでは、普段の生活で凝り固まった筋肉を丁寧にほぐし、全身の緊張を和らげます。
特に、肩凝りや首凝り、腰痛といった症状に対しては、深部の筋肉までアプローチし、根本からの改善を目指します。

整体とマッサージを組み合わせることで、姿勢の乱れからくる身体の負担を軽減し、自律神経のバランスを整える効果が期待できます。
結果として、梅雨明けのだるさや頭痛などの不調を改善し、体が本来持っている回復力を高めることができるのです。
「なんだか最近体がスッキリしない」「梅雨明けからずっと調子が悪い」と感じている方は、ぜひ一度当院にご相談ください。
丁寧なカウンセリングと検査で、お一人おひとりの状態に合わせた施術プランをご提案させていただきます。
梅雨明けの体調不良は、適切なケアで乗り越えることができます。私たちと一緒に、元気な体で快適な夏を迎えましょう!

最後に、このブログをお読みいただいた方限定!
リンパマッサージ30分と骨格整体がセットで 通常初回¥8,700が¥4,980でお試しいただけます!!
8月末まで限定キャンペーンですので、この機会にぜひお試しください!!
ご予約時に「7月ブログ」を見たとお伝え下さい。

院長 柔道整復師 三枝直樹
患者さん一人ひとりにあった改善プランをご提案いたします!
捻挫や打撲、骨折、脱臼などのケガの治療や、運動療法、運動指導などを行っています!

ページトップに戻る